当院の特徴
8020運動に参加しましょう
8020とは、80歳以上で自分の歯を20本以上残しましょうという考えです。
20本以上の歯があれば、美味しく食べ物を食べられると言われています。
後藤歯科医院では早くから、この運動に取り組み毎年、県歯科医師会主催の催しにたくさんの方々を送り出し、表彰状をいただいています。
また、高崎市歯科医師会主催の70歳以上の良い歯のコンクールにも参加し、最優秀賞・特別賞・優秀賞・優良賞を受賞された方々がいます。
このコンクールはただ歯がたくさん残っているだけでは、受賞できません。健康な歯と歯ぐきを診査します。
日々の手入れを欠かさない方しか、受賞することはできないのです。
当医院では、お手入れの仕方・メインテナンスをサポートいたします。
毎年秋に募集がありますので、皆様ふるってご参加いただけるようお願い申し上げます。
いまや人生80年
中間目標を立てましょう!
励みにしましょう!
『5025』→50歳で25本
『5525』→55歳で25本
自費診療の修復物について
当医院では、なるべくご希望に添えるようお口の状態を考慮しながら、どんな修復物がベストかご本人・ドクター・技工士と相談し、必ず、メリット・デメリットをお話しした上で製作していきます。
また、自費でお作りいただいた修復物を安心して長くお使いいただけるよう保障期間をつけております。
その期間、メインテナンス・調整等は無料で行っています。
◆ラクウン・ブリッジクラウン(歯全系体に冠をかぶせる)
- e‐maxクラウン
- ミルドクラウウン
- ハイブリットクラウン
- ポーセレンクラウン
- ジルコニアクラウン等
金属床の特徴【自費診療】
金属床義歯とは、義歯床が金属で出来ている入れ歯です。
義歯床を金属にすることで入れ歯を薄くすることができるので、保険のものよりもしゃべりやすかったり、違和感が少なかったりする総入れ歯を作れる可能性が高くなります。
◆金属床のメリット
- 薄く快適
- 温度が伝わる
- 丈夫で残った歯にも優しい
- 見た目に目立たない工夫
- 修理・リフォームも可能
白い修復物を希望する方
金属アレルギーの方
◆インレー(ふた状の修復物)
- e‐maxインレー
- ハイブリットインレー等
◆義歯
- チタン床義歯...フルデンチャー・パーシャルデンチャー
- コバルト床義歯...フルデンチャー・パーシャルデンチャー
- ノンクラスプデンチャー
弾力性・柔軟性があり、金属ばねを使わない義歯等、お気軽に相談ください。
ぐんまちょい得パスポート事業協賛店
『ぐーちょきパスポート』、『ぐーちょきシニアパスポート』を、お持ちのお客様に、特典をご用意いたしております。
ぐーちょきパスポート
ぐーちょきシニアパスポート